運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○階委員 だからガバナンス能力がないと言われるんですよ。今は平時じゃないんですよ。検察信頼を失墜し、それを取り戻す過程で疑惑が生じているわけだから、積極的に調査に応じるべきでしょう。誰のために仕事をしているんですか、組織のためですか、国民のためですか。国会が信任して、内閣の一員なわけでしょう。しっかり、国会に対して責任を果たしてくださいよ。法務・検察組織のためにやっているんじゃないでしょう。

階猛

2015-05-12 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

三、スポーツ庁長官の登用に当たっては、その職務の重要性に鑑み、スポーツへの造詣、ガバナンス能力、情報発信力等観点を十分考慮し、民間も含め、人材を広く各界に求めること。  四、新設されるスポーツ審議会においては、審議事項競技スポーツ分野に偏ることのないよう配慮するとともに、学校体育等の教育上の観点にも留意しつつ、スポーツの幅広い分野について、長期的な視野に立った審議を行うこと。

斎藤嘉隆

2015-04-17 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

今後、そうした役割にふさわしい、スポーツに精通し、また、リーダーシップガバナンス能力を備えた人材、確かに、スポーツ庁ができて日本スポーツ立国に向けて間違いなく進みつつあるというその象徴的な方ということになりますと、民間人も含めた幅広い方々から、立法の趣旨にものっとって、慎重に、そして納得していただけるような、そのような方をぜひ選んでいければと考えております。

下村博文

2015-03-31 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

私どもとしてはそういった過去の例がありますので、失礼ですが、今需要があることははっきりしていますが、それを満たしたときにはちゃんとその金が戻ってくることがきちんとしているか否かを審査する、検査する、ちゃんと融資の資格審査という銀行でも皆やっておられるのと同じことを、このAIIBはしてくれる技術、ガバナンス、能力がありますか、おたく、それがちゃんとできるんでしょうね、かつそれは理事会でちゃんと審議していただけるんでしょうねということを

麻生太郎

2015-03-25 第189回国会 衆議院 総務委員会 第10号

付言すれば、会長を初めとする役員の業務執行を監督する立場にある経営委員会監査委員会につきましても、会長のハイヤー利用問題において、みずからの監督責任を不問にするような姿勢に終始するなど、そのガバナンス能力に大きな疑問を持たざるを得ません。視聴者のNHKに対する信頼が大きく損なわれている事実を直視し、信頼回復のための措置を早急に講ずるべきです。  

吉川元

2013-04-03 第183回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

我が国としましては、人間の安全保障という援助理念に基づいて、テロを生む社会的、経済的背景にある諸問題の解決のために、ODAを戦略的に活用する、あるいは途上国における政府ガバナンス能力向上、生活安定化経済基盤の構築、こういったことを図っていかなければならないと思っています。  ことし六月、横浜でTICAD5、アフリカ支援会議が開催をされます。

岸田文雄

2012-01-27 第180回国会 参議院 本会議 第2号

こうした問題大臣ばかりしか任命できない総理には、日本の首相としてのガバナンス能力に欠けているのではないかと疑わざるを得ません。混乱の続く現状を生み出しているのは総理自身であり、野田総理に反省はないのか、厳しく問いたいと思います。  まずは、本年の日本経済見通しについて伺います。  政府経済見通しでは、来年度の国内総生産の実質成長率を二・二%としています。

中曽根弘文

2006-05-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

いしたいんですけれども、西川元頭取は経営責任があるんじゃないかという方向で今社内でいろいろと調査されているということだと思うんですけれども、何というんですか、西川さんがよく、あと委員会なんかでも答弁されているんですけれども、こういった不正、優越的地位を濫用した不正行為が行われていることが分からなかったというふうによくおっしゃっているんですけれども、こういった行為をチェックするのが経営者の、何というんですか、ガバナンス能力

富岡由紀夫

2005-07-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第12号

また、上級倫理研修人事管理研修、こういったものをタンザニアに対してするとか、公務員能力強化計画プロジェクト財務管理プロジェクトをガーナに対してやるといったようなこと、これも大変地味で目立たないことかもしれませんが、こうしたことをやることによって、アフリカ諸国ガバナンス能力というのを高めることのお手伝いをするということも大変大切だろうと思います。  

町村信孝

2005-04-25 第162回国会 参議院 決算委員会 第9号

こういう意味で、私は、その発展途上国公務員ガバナンス能力というのをいかに高めるのかと。これ、日本では本当に余り話題になりませんけれども、APECとかいろいろな国際会議に出ても非常に大きなテーマになっているわけであります。  そういう意味で、私は、もちろん日本の企業がだから何をやってもいいと言うつもりはもとよりありません。

町村信孝

  • 1